こんにちは。ケアーズプレスの薬師神です。
治療家の先生の多くの方は、ホームページの構築やデザインなど、苦手な方が多いかと思います。そんな先生方の為に開発したのが、このケアーズプレスなのですが、使って頂いている先生方には、大変好評です。
使って頂いている先生の声を聞くと、以下のような声を頂きます。
- 使っていくうちに感覚的に使い方がわかるのでわかりやすい
- 文字の装飾や画像の入れ方などわかりやすいので思ったように編集できる
- ここまで自分でできるとは思わなかった
- ホームページを開設してすぐに検索に出てくるようになった
- 思った時に自分で編集や変更ができるので広告の反応が悪くなったときなどすぐに改善できるので助かっている
- LineやFacebook、YouTubeの連携も簡単
実際には、ご利用者様の声のインタビュー動画なども掲載していますので、生の声をぜひお聞き頂きたいと思うのですが、このような声を頂き、開発する側の私たちにとっても大変嬉しい限りです。
ケアーズプレスはパソコンやインターネットが詳しくない方でも、ブログが書ける程度の知識さえあれば、先生ご自身でホームページが構築できるように、という目的で開発したからです。
今回は、少し、ケアーズプレスの何が良いのか、踏み込んでご説明したいと思いますので、ホームページに迷われている方は参考にして頂ければ幸いです。
実際に私も構築して実感する『本当に使いやすい』
ケアーズプレスの開発の際には、実際に何名かの治療家の先生と一緒に開発しました。開発途中の段階で、実際に何名かの先生方にご協力頂き、先生達の院のホームページとして運用をして頂きながら、その使い勝手などを参考に、使い勝手の向上を何度も重ねています。
こういったホームページサービスは、実際に使われるユーザーの方が使えるものでなければいけません。
私たちの開発側の視点だけでなく、実際に使われるユーザーとなる、先生達の実際の声を反映することに重点を置いて開発しました。
その甲斐もありまして、先生方からは大変ご好評です。まだまだやりたい事もたくさんあり、改善できる点もたくさんあるのですが、実際に集客に成功されている先生方の声を聞くと、喜ばれて使って頂けて本当に良かったと思います。
弊社でも、お客様のご要望に合わせて、完全お任せパックで弊社側で先生のホームページをまるまる構築させて頂いておりますが、社内のスタッフも普段からケアーズプレスを触っております。
私自身ももちろん、ご依頼があった先生方のホームページをケアーズプレスで構築する機会もあるのですが、自分で言うのもなんですが、使えば使うほど、『使いやすさを実感できるサービスだ』と自信を持って言える位に実感しています。
主要の項目を入れていくだけで8割は完成する
ケアーズプレスは、大きくの8つのコンテンツで成り立っています。

- TOPページ
- 院長プロフィール
- お客様の声
- 選ばれる理由
- 料金表
- よくあるご質問
- アクセス
- 症状別ページ
- ブログ
管理画面に入って頂ければ、それぞれの項目をご入力頂くセクションが分かれているのですが、この中の項目をご入力頂ければ、ご入力内容がそれぞれの表示に反映される仕組み。
ご入力に専念して頂くだけで、どんどんホームページが形になっていくので、それを見ながらご入力を進めて頂けると実感頂けるようになっています。
症状別ページ以外の基本的な項目は、集中してご入力に取り組んで頂ければ、最短でも1日〜2日でご入力が進められるかと思います。
その時点で、ホームページの8割は完成します。
症状別ページを作り込みましょう
症状別ページは、その院の治療の内容によってページ数は異なるかと思いますが、おおよそ5症状〜8症状程度で構成されることが多いです。
メインとなる症状をまず1ページ作り込んでいきます。症状別ページは、先生の治療方針や患者様に訴えたい内容など、先生の想いを込めて仕上げていって頂きたいと思います。
症状別ページを作り込む際の制作時間ですが、弊社で症状別ページを作る際には、集中して作業に取り組めば、だいたい4時間程度で作成ができます。
画像なども簡単に挿入ができますし、「スタイルレイアウト」という機能を採用していますので、あらかじめ決まっているパーツを選択し、その内容を入力するだけの簡単な入力方式です
ご入力の操作自体は特に悩まれることなく作業に入れるかと思いますので、ご入力作業そのものに集中して作業が進められます。
せっかく集中して作業を進めている時に、いちいち操作方法や疑問点が出て作業が止まってしまうということもありません。慣れればサクサクとページ制作を進めていけます。
症状別ページを複数作成する際に便利な「ページ複製機能」
症状別ページを1ページしっかり作り込んで頂ければ、あとは他の症状別ページの制作に進みます。
ここで便利なのが「ページの複製機能」です。1症状をしっかり作り込んだら、そのページを複製して、どんどんページを量産できます。
1症状のページをベースの型にして、他の症状ページに応用するような形でページをコピーすることができますので、基本的な部分は使い回しをして、症状に合わせて書き換えるだけで、どんどん症状別ページを量産できます。
ページ構築を進める上で、使い回しができる機能はとても便利です。最初の1ページだけガッツリ作ってもらえれば、後は必要な部分だけ変更しながらページをどんどん増やせますので、症状別ページの制作も効率的に進められますよ。
画像配置も簡単に
ページ内には、文字だけでなく、画像なども盛り込みながら、訴求力の高いページを作り込んでいってもらいたいものですが、画像の挿入なども迷うことはありません。
ブログにペタペタと画像を貼る感覚で簡単に画像を入れられますので、画像配置も簡単にできます。
バナー制作など、自分でできない部分だけプロにお願い
TOPページのスライド機能など、メインビジュアルの訴求機能も充実しているのですが、魅力的なバナーの制作については、画像編集ソフトを使って画像を作り込んでもらう必要があります。
先生ご自身でバナーが作成できるスキルがある場合は先生ご自身でどんどん追加をしていって欲しいのですが、もし先生ご自身でバナー作成が難しい、という場合。その場合は部分的に弊社にバナーを発注頂くことも可能です。
バナー作成料金は、1点1万5千円〜対応しています。全国の治療院で反応の髙いバナーのノウハウが蓄積されている弊社のバナーは、大変オススメです。
その他、院長画像の切り抜き作業や、OGP画像(SNSでシェアされる際に自動で反映される専用の画像)などの、細かい部分的なご依頼も承っておりますので、詳しくは料金サービスのページをご覧ください。
同じ地域の競合となる院との差別化を図る上でも、メインビジュアルやバナーなどはとても重要な要素。こういった部分は、プロにお任せされる方がいいかと思います。
ぜひお気軽にご相談ください。
SNSの連携もリンク一発でOK
治療院集客において、今や欠かせないのがSNSの機能連携。FacebookやLine@、YouTube動画、Instagram、Twitterなど、主要のソーシャルネットワークサービスとの連携は、アカウントのリンクを管理が面内に貼り付けるだけでOKです
ホームページの最上部や、最下部、サイドバナーなど、お客様が見えやすい場所にそれぞれアイコンやアカウント情報、リンクが自動で貼られますので、簡単にソーシャル連携ができます。
Line@では、QRコードやお友達追加ボタンも自動生成されるのでとっても簡単に充実した連携が可能です。
SEOにも強く、検索広告との連携も相性ばっちり!
ケアーズプレスでのホームページ構築は、早ければ1週間程度、じっくり時間をかけても1ヶ月もあれば、先生ご自身の手でホームページを形にすることができます。
いよいよホームページを公開!となった後の、検索結果への反映も非常に早いのがケアーズプレスの特徴です。
専門的なお話になるのですが、ケアーズプレスはSEOの評価を高める為に、HTMLの構造の最適化に加え、サーバー側の表示速度のチューニングもバッチリ!SSLのセキュリティにも無料で対応していますので、他社のホームページで同じようなことをしようと思うと、専任のエンジニアに依頼して、サーバーの設定をカスタマイズしたり、SSLサービスも別途契約してサーバーに適用しないといけない、そんな機能を最初から盛り込んでいます。
ですので、ホームページオープン後も、3ヶ月程度、頑張ってブログを書いて頂ければ、「症状名+地域名」といった、主要な検索キーワードでぐんぐん上位に上がっていきます。
他とは明らかに差が付けられるのがケアーズプレスの最大の強み。
使い勝手だけでなく、実際に集客に繋げられるホームページでないと意味が無いという思いで、SEOの機能にはかなり力を入れています。
検索広告との連動もしやすいように、1症状で1ページをしっかり作り込んで、キーワードとのマッチング率を高められるような取り組みも簡単にできます。
ですので、キーワード広告運用をして頂く際には、その相性の良さを実感頂けるのではないかと思います。
最後に
色々と開発サイドの思いを書き連ねてみましたが、まだまだ書き足りないこともたくさんあるのですが、このような特徴を持っているのがケアーズプレスです。
治療院ホームページを運営する上でのお悩みごとや、他と検討をされているという方の参考になれればと思い今回の記事を書いてみました。
参考にして頂ければ幸いです。
デモページで、5つのデザインテンプレートもご確認できますので、ぜひご覧頂けばと思います!
▼ケアーズプレスデモ環境
https://demo.carespress.com/
※ページ表示には、以下のIDとパスワードが必要です。
ID:bizstar
PW:010101
ぜひ、メルマガにもご登録ください!
今なら、メルマガ登録で「月50人の新規患者様を集客できるホームページ作り6つの秘訣!」の動画コンテンツと、レポートpdfをプレゼント!
以下のリンクよりメルマガ登録をお願いします。
https://carespress.com/blog/report
Line@もお気軽に登録ください!